fbpx

特定非営利活動法人 もりの学舎自然学校のホームページです。

もりの学舎自然学校

おさんぽ みぢかな自然 インタープリター インタープリテーション

白い花のレストラン「ヒメウツギ」へようこそ

投稿日:

5月1日、庭のヒメウツギの花が満開

よく見ると甲虫がいる。

1匹は緑色だが汚れて見える。体に毛があるのかな?

もう1匹は黒光りして、白っぽい紋がある。

2匹とも小さい。

蝶が来た。

ヒメウツギの花にストローを差し込んで、お食事中。

アカタテハではなくて、ヒメアカタテハだった。

数日前、ヒメウツギが咲き始めたころアカタテハが来ていた。

昨年もアカタテハに会うことができた。

が、ヒメアカタテハとの出会いは初めての気がする。

5月4日午後、沢山の昆虫がレストランヒメウツギにやって来た。

ほとんどが小さな甲虫たちだった。花の中に顔を突っ込んでちっとも出てこない。

アブ、コメツキ、クモなども、ツマグロオオヨコバイや幼虫(青虫)までいる。

あと数日で花のレストランヒメウツギは閉店する。

それまではどうぞお楽しみくださいませ。                 (クムクム)

*ヒメアカタテハ:幼虫はハハコグサ、カワラヨモギ、ゴボウなどを食べ、成虫で越冬。
成虫は5~6月頃から出現、晩秋におよぶ。一般に夏以前は個体数が少なく、秋になって個体数を増す。このことは寒冷地では越冬不能で、暖地から毎年移動してくることを示している。地中海地方で大群をなしてアフリカからヨーロッパにむけて海を渡るというが、日本ではこのような現象は知られていない。 分布:日本全土・世界各地
(原色昆虫図鑑 日本百科大事典別冊 小学館)より

ウスバキトンボは海を渡るトンボとして知られていますが、ヒメアカタテハもよく似ていますね。初めて知りました。

あまりじっくり見ていなかった庭の花も、じっくり観察してみるとなかなか面白いですよ。

記事、写真 クムクム@久村

※この記事は外出自粛に伴い、もりの学舎自然学校インタープリターがそれぞれの自宅周辺の自然を紹介しています。

-おさんぽ, みぢかな自然, インタープリター, インタープリテーション

Copyright© もりの学舎自然学校 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.